酒浸りだったけど36歳からマラソン を目指して走り出しました

酒浸り36歳の神主が送る マラソン 音楽 生き方 に関する雑記ブログです。

1人フルマラソンでサブ3に挑戦するも失敗😅

 

皆さまこんにちは😃

 

このブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

これは、フルマラソン出場を目指す酒浸りの37歳の神主が、日々様々な葛藤と戦いながらの生活を綴るブログです。

 

ランニングを始めて今日で412日目です。

 

記事の更新が空いてしまいました😅

 

令和元年の年末からサブ3を意識した練習を開始し、3か月も準備しましたが失敗しました😝

 

とりあえず練習を振り返ります。

 

令和2年1月末に、30km走を8日間で3回もやってしまいました😅これは前回記事の通りです。

しかしあの後、身体にダメージを感じなかったものの、心にダメージを負ってしまい、2月1日から5日間ランオフしてしまいました😫

 

子供の看病などで家を離れられない状況等ありましたが、早朝や深夜にランニングをするモチベーションが湧いてこない、心が折れた感じというか燃え尽き症候群

 

そういえば、30km走はフルマラソンの3週間前迄には終わらせておくべきと専門家が言っていました。頻繁にやるべきではない練習ですね😅

 

f:id:yokaroumonn:20200403094421j:image

昨年6月はこんな練習してたので抵抗なくやってしまった😆もう、クレイジーな練習はやめましょう。

 

2/6からjogを再開し、週2回程度ポイント練習を入れました。閾値走5kmプラス200m×5のwsや、1000m×3といった内容でした。

 

2/14にはレースペースより速いスピードで5000m×4を行いました。これは、25kmのペース走が上手くハマらずに切り替えての練習でした。

f:id:yokaroumonn:20200403101153j:image

その後は普段のjogからキロ4:15位内で走って、脳と身体にマラソンペースをインプットする作業を行いました。

2/26の朝20kmのペース走を行いました。

3/8にエントリーしていた錦帯橋ハーフマラソンコロナウイルス対策で中止となることを知り、目標タイム1時間25分台で走ってみましたが、20kmで止めておきました。最後スパートしたら行けてたかな🙄

f:id:yokaroumonn:20200403101457j:image

2/29には10kmをキロ4分のペース走を、あるランナーの協力のもと行いました。

f:id:yokaroumonn:20200403102814j:image

3/4はビルドアップ走でネガティブスプリットを意識した練習を行いました。

f:id:yokaroumonn:20200403103025j:image

後は10〜15kmをキロ4:05〜4:15位内で走るペースjogでつなぎました。

3/11に最後の20kmペース走。この頃にはこのペースでもジョギング感覚で走れるようになりました。

f:id:yokaroumonn:20200403103111j:image

フルマラソン9日前 3/15 3000m×2

f:id:yokaroumonn:20200403103656j:image

あとはアクティブレストでLSDペースJOGでつなぎます。疲労を抜きます。

フルマラソン6日前 3/18 15kmペース走。

f:id:yokaroumonn:20200403103911j:image

引き続きアクティブレストLSDペースJOGでつなぎ、1日ランオフして休足🦵

 

フルマラソン2日前には10kmをゆっくりjog🏃‍♂️途中1km刺激走を入れました。

f:id:yokaroumonn:20200403104608j:image

前日6kmのjog

f:id:yokaroumonn:20200403104710j:image

3/24ついに決戦の1人フルマラソン😤

決戦の地は天拝湖の周回コース(1周2.5km)給水所を自分で設置しました。ミネラルウォーター3本とVAAMを2本。当日は気温高めなので電解質の補給を意識。それぞれエネルギージェル(ミネラル入り)をセロテープで貼り付けテーブルに置きました。

 

準備は万全。いざ‼︎

 

作戦は周回コース12周の30kmまではキロ4:15位内でジョギング感覚で走る。

 

最後の補給をとったらコースを飛び出して意識を変えてペースアップ。山を下り普段のjogコースに突入すればコースの組み合わせは無限なので、42.195kmを3時間位内に調整して走れば成功。

結果は32km手前で脚がつってリタイヤ😅

f:id:yokaroumonn:20200403110005j:image

途中で手の指がつり、足がつり、治しながら走りましたが、最後ふくらはぎがつってストップしました😩

ラップは以下の通り。

f:id:yokaroumonn:20200403110141j:image

20km過ぎてからペースと感覚がずれてペースダウンしてます。全然きつくないのにペースが上がらない。

 

30km以降ペースを上げますが、足がつりました。体力的には余裕がありました。不思議と悔しさはなく、やれる準備はしっかりやれてたので清々しい気分で諦めがつきました。

f:id:yokaroumonn:20200403110606j:image
反省として、30kmまでのペース設定。あと5秒速く走らないと余裕ない😅

 

足つり対策は、ミネラル電解質を意識した補給。これはレース前からやるべき。もともと普段からつりやすい体質なんです😓でもこんなに足がつるのは初めてです。あとはゲイターを履く。脚絆みないなやつですね。

f:id:yokaroumonn:20200403111014j:image

何はともあれ、1人フルマラソンでサブ3挑戦は一旦終了‼︎

 

いやー、プライベートでも忙しかった😫

昨年から別々に暮らしていた家族と同居するために住宅を購入に奔走。

それにともない、転職することになり、転職活動と引越し作業や、転居やローンなどの色んな手続き、子供の就学の手続き等でてんやわんやしながらのフルマラソンでした😆

 

将来のことを色々考えながら悩んでましたが、今は世の中コロナウイルスで大混乱。

 

色んな経験をしたからなのか、腹が座った状態にいます。もう何でも来いやー😆

 

ランニングは家族を守るために健康維持目的ではじめました。

 

何があろうと家族を守り抜くぞ!という気持ちで今後もランニングに取り組みながら生きていこうと思います。

 

応援くださった皆様。ありがとうございました😊

 

コロナに負けずにお互い助け合いながら頑張りましょう!

 

f:id:yokaroumonn:20200403112052j:image

新居は11階です🏢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サブ3達成のための練習を自分なりに考えてみました。

皆さまこんにちは😃

 

このブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

これは、フルマラソン出場を目指す酒浸りの37歳の神主が、日々様々な葛藤と戦いながらの生活を綴るブログです。

 

ランニングを始めて今日で350日目です。

 

昨年末からフルマラソンサブ3達成を意識したトレーニングを開始しました。

 

そこで必須となるのは、ペース走と距離走だと考えました。今まで全然やってませんでしたから😅

 

12/17に、まずはペース走。20kmを1キロ4:30ペースで走る練習から始めるつもりでしたが、力んで足パンとなり5kmで断念😥ふくらはぎが張ってしまいました。

 

気を取り直して1週間後、12/25に再チャレンジした結果がこれです。

f:id:yokaroumonn:20200131191521j:image

なんだか走っているうちに、だんだんとペースが上がり、ハーフマラソン1:30:00切れると思って試したら成功しました。割とアップダウンあるコースだったので意外でした。シューズはナイキのライバルフライを使用。

f:id:yokaroumonn:20200131215336j:image

 

それから年末年始になり、神主の私は繁忙期を迎え、あまり走れなくなりまして、12/28から1/2までランオフ。ジョグを少しずつやって1/9に大濠公園にて10kmを1キロ4:00ペースで走りました。

f:id:yokaroumonn:20200131192325j:image

キロ4はあんまり楽なペースではありません。たびたび途中で辞めてしまう苦手練です😅この時はアディゼロ ジャパン4を使用。

 

1/15に、次はアップダウンの厳しいコースで20kmを1キロ4:30から〜4:15位で走ろうと思い、結果がこちら。

f:id:yokaroumonn:20200131192818j:image

最初下りますが、この後けっこうなアップダウンがあり、奮起しましたねー。

f:id:yokaroumonn:20200131193021j:image

f:id:yokaroumonn:20200131193050j:image

長い登りがある区間は4:30位に落ち込みましたが、目標を上回る平均4:12で走り切れました。

これもライバルフライを使用しました。

ペース走にもってこいのシューズかもしれませんね。

 

こういった練習を続けていたところ、ある日かなり正月太りしてしまっていることに気がつきます。

体重72kg!

 

自転車ロードレースをやっていた時67kg位でしたからあと5kg落とさないとだめじゃん😓

 

もう仕方ない!距離走やろ!距離走🏃‍♂️

1/20 アディゼロ ジャパン4で走ってみました。

f:id:yokaroumonn:20200131204513j:image

f:id:yokaroumonn:20200131204334j:image

長い距離を試してみたくて履いてみたのですが、いい感じでした。やはり軽い!サブ4シューズということにはなってますが、サブ2.5も可能といわれる万能シューズです。

 

1/24、1/28はゲルカヤノ25で走ってみました。

f:id:yokaroumonn:20200131204737j:image

f:id:yokaroumonn:20200131204337j:image

f:id:yokaroumonn:20200131204341j:image

ゲルカヤノ履いて、なるべく足にダメージを抑えたいと思いまして。しかしアディゼロ と比べるとやはり重い😅でも、いいシューズ!👟

 

欧米では大柄のランナーがゲルカヤノ履いてサブ3しているみたいですから、距離走はゲルカヤノで間違いない気がします。

 

ペースに関しては、ダニエルズ博士曰く、30km走はマラソンの目標ペースから40秒くらい遅いのが望ましいと仰ったそうです。多分😅

 

私はキロ4:10ペースをマラソンで刻みたいと考えておりましたのでこのような30km走になりました。

 

8日間で3回の30km走を実行しましたが、辛いとは少しも思いませんでした。間はジョグで繋ぎました。

 

あと、3回とも終わりにウィンドスプリント200m×5を入れてます。練習の最後に大きな動きを入れ、刺激与えて終わっておくといいかな?と。

 

30km×3本やるぞと気合を入れて取り組みましたが、終わったらけっこう疲労を感じています。

 

アクティブレストでジョグで回復中です。

f:id:yokaroumonn:20200131210914j:image

今月は355km走りました。「走り込み」をやったつもりです。

 

ただ、距離走の効果が現れるのは2ヶ月後ぐらいだとか聞きます。

 

42.195kmという距離に対する不安は30km走では拭い切れない。完走できても、果たして一定ペース刻めるかどうか?

 

また、30km走は身体へのダメージが大きく、本番の3週間前までには済ませておいたほうがいいといいます。

 

あと、減量は失敗しました😱

 

沢山走ると沢山食べたくなる!

 

30km×3でも全然体重減りませんでした😅

 

禁酒も断念。やはり、元来酒浸りですから、ほどほどに飲みながらトレーニングを続けて行こうかと思います。

 

やはり、減量とは難しいものですね。

 

現状、走り過ぎではないし、ケガ無く走れています。

 

私より距離走ってなくてもサブ3達成する人は沢山おられます。

 

ただ、私の場合、1人フルマラソン(ガーミン計測)でのサブ3を目標にしていますので、条件は異なります。ペーサーは自分しかいないですし、サポートもなし。練習も1人でやってます。でも基本1人が好きなんですよね😃

 

でも、このナーバス感を克服しなければ、、、

 

自己完結のフルマラソン

 

今回も最後まで読んでいただき、有難うございました。

 

ご意見とツッコミいただけたら幸いです😆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サブ3獲りに向けて始動しました!とりあえずランニングシューズ購入から😅

皆さまこんにちは😃

 

このブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

これは、フルマラソン出場を目指す酒浸りの37歳の神主が、日々様々な葛藤と戦いながらの生活を綴るブログです。

 

ランニングを始めて今日で305日目です。

 

ランニング開始から3ヵ月でサブ4達成。

4ヵ月でサブ3.5達成。

 

とはいえ、NIKEのランニングアプリで1人フルマラソンで計測記録なので、参考記録です。

 

初めの頃は走れば走るほど速くなっていましたから、サブ3は簡単だと思ってました。しかし現状、サブ3とサブ3.5は雲泥の差を感じつつトレーニングを積んでいます。

 

当初8月くらいにサブ3に挑戦しようとしていました。真夏にランニングしたことがなかったから安易に考えてましたね😅

 

しかし、絶対的なスピード不足は分かっていたのでスピードトレーニングを7月から開始。

8月に故障😫

足底筋膜炎、アキレス腱をやってしまいました。

 

誰の指導もない素人ランナーだから、これは仕方がない。毎日色々ランニング、ケア、怪我の予防や怪我の治療について調べて勉強しました。

 

9月に練習復帰。そして初レースがヤフオクリレーマラソン 10km個人40:59 1km ave4:06 で完走🏃‍♂️

仕事以外での運動を全くしないで過ごしてきた37歳のオッサンにしては、フィジカルパフォーマンス高いし、回復力があるかと思います。丈夫な身体を授かったことを神様、ご先祖様、両親に感謝しかありません🙏

 

運動できるうちにもう一度自分の限界を試してみたいと思ってました。まさかランニングするとは思わなかった。

 

今でも、走るの好きかどうか微妙です。サブ3という目標に、毎日走らされているのが現状でしょう。

 

さて、サブ3に必要な走力の目安は、10月にまどかパーク5000m記録会で18:40を記録できたので、一応クリア出来ています。理論上サブ3は可能なようです。

f:id:yokaroumonn:20191217091728j:image

VDOTの計算上2:58:46でフルマラソンを走り切れるみたいですが、あんまり余裕がない😅全力振り絞る感じだと思いますが、あくまでも理論上、計算上の数値だから参考程度ですね。

 

フルマラソンにむけてメンタルもフィジカルも調整しなければなりません。

 

今より体重を落とすべきだし、長い距離を速く走るペース走りなんかも全然やってなかったんで、そういった練習を始めようと、とりあえずマラソンシューズを購入👟

f:id:yokaroumonn:20191217091657j:image

アディゼロジャパン4ワイド‼︎

サブ4対象モデルですが、サブ2.5も狙える機能を備えたシューズみたいです。

 

アディダスだす😤ブーストフォームとはどんな履き心地か興味がありました。一度しか履いてませんが、思ったよりやや硬い印象。

f:id:yokaroumonn:20191217092059j:image

トラック練習でのガーミン計測なんでペースは実際もっと遅いのですが、キロ4:00ペースで10km走るのが、サブ3獲得のベース作りの一つだと思い、アディゼロ 履いて始めました。

 

今日はキロ4:30でロードを20kmペースランニングして200m×5入れてみようと思います。

 

断りますが、フルマラソン大会に出場してサブ3を目指してません。あくまでも1人フルマラソン、ガーミン計測でのサブ3を目標にしています。

 

といいますのも、職業上、日曜日に休みを貰うのが中々難しいという現状があります。中々狙ったレースに調整が難しい。

 

今のところとりあえず、ランニング開始から1年程度でサブ3出来たら、人生振り返った時に、面白いかもしれないと思ったので、それに向かい努力したいと思います。

 

3月上旬ににハーフマラソンにエントリーしました。出場可能であれば1:25:00以内で走って、3月中に1人フルマラソンに挑戦したいと考えています。

 

ランニングには色々楽しみ方があるとは思いますが、私の場合、とりあえずの区切りが、「サブ3の走力を手に入れること」になるかと思います。

 

その後どこに向かうか分かりませんが、来年4月からは個人的に新しい生活に切り替わる予定ですので、それに伴い、ランニングライフも変わると思います。

 

今回も最後まで読んでいただき、有難うございました。

 

皆さまからのご意見いただけましたら幸いにと、参考に致したく存じます。

 

 

 

 

ランニング初心者がトレーニングで試行錯誤重ねている件

皆さまこんにちは😃

 

このブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

これは、フルマラソン出場を目指す酒浸りの37歳の神主が、日々様々な葛藤と戦いながらの生活を綴るブログです。

 

ランニングを始めて今日で286日目です。

 

ブログ更新は滞ってますが、ランニングは続いてます。

 

ランニング開始から10カ月が経ち、だんだんとモチベーションが下がってきてしまいました😅疲労が溜まっています、、。

 

健康の為に走り始めるも、それだけの為に走るのは辛いと、目標を探りながらランニングを続けてきました。

 

自転車ロードレースをやっていた経験と、勉強したランニング知識で、特に誰にも指導を受けることなくトレーニングをやってきました。

 

2月から6月はジョグのみで脚作りと基礎固めをやり、Nike run club アプリの計測ですが、1人フルマラソン でサブ3.5を達成することに成功。

 

7月からポイント練習を開始💨

 

8月に足底筋膜炎、アキレス腱炎による故障を経験🤕3週間のランオフ。5〜7月の月間500km超えるオーバワークとスピードトレーニング開始が原因でした。

 

9月にランニング再開し、9/23ヤフオクドームでの10kmレースにて40:59を記録しました。

 

故障復帰以降は月間300km目安に、走りすぎないように、怪我しないようにトレーニングしてます。

 

10年以上スポーツから遠ざかっていた割には、中々いい感じで運動機能を高められてきた感はあります。

 

現在の目標は、ガーミン計測による1人フルマラソンでサブ3達成です。

 

さて、最近の練習ですが、週2回の高強度なポイント練習と、中強度のペース走1回、つなぎでジョグ3回、休足1回といった感じです。

 

増田明美さんのラジオ番組にて質問した際、増田さんから週一回は練習休むように言われ、休足を大事に考えるようになりました。

 

7月からポイント練習をやっていますが、思えば設定タイムが滅茶苦茶でした。インターバルトレーニングは基本全力で走って、ゆっくり走って、また全力で走って、またゆっくり走っての繰り返しだと思っていました。

 

勉強不足🥳

 

400mインターバルの1本目の入りが69秒(´༎ຶོρ༎ຶོ`)で当然ペースは急降下⤵︎キツくてとても続けられる練習ではありませんでした😅そりゃ怪我するわ。

 

陸上系YouTubeの動画なんかを参考にして背伸びしてました。

 

で、適切なペースを知るにはどうしたらいいか?見つけました。VDOT calculatr というアプリで計算すればいいんです。

f:id:yokaroumonn:20191129222635j:image

このアプリに自分のベストタイムを入力すれば、答えが出ます。これは、有名なスポーツ生理学の博士であるダニエルさんが作った計算式なのです。

 

試しに10月の5000m記録会で出した18:40を入力してみますと。

 

f:id:yokaroumonn:20191129223118j:image

f:id:yokaroumonn:20191129223126j:image

このように算出されます。

1キロペース4:49〜5:18がゆっくりジョグ

ラソン は4:14秒ペースで走れる

1時間くらい持続可能という閾値は4:00ペース

インターバルは3:41  400mなら88秒 

レペテーションは3:26  400mなら82秒

といった感じです。

 

さらに、マラソンハーフマラソン 、10kmなんかの記録も予想してくれます。

 

f:id:yokaroumonn:20191129223904p:image

これでいけば、私はサブ3ギリギリ達成できる計算ではありますが、まだまだ安全圏とは言えないので、これを参考に練習を積んで行きたいと思います。

 

最初からこれ知っていたら怪我せずに済んだかも知れませんが、陸上競技とは自分に敵わないと分かっていても、試合ともなれば(部活とかなら)オーバペースで突っ込んでいって、ひたすら我慢しなければいけない根性のスポーツ😫

 

ヤフオクドームでのレースも無謀だと知りながらも、先頭集団で走り、すぐに落ちました。

 

ガチランナーなら、自分の実力を知るにはまずは挑んでみるのも必要かと思います。

 

最近食べたラーメン

f:id:yokaroumonn:20191130055357j:image

f:id:yokaroumonn:20191130055413j:image

 

久留米の食堂系ラーメン屋で毎日行列が出来る繁盛店。ひろせ食堂。

 

名物はなんといってもラーメンと焼き飯のセット。何キロカロリーあるのか考えただけで恐ろしい。焼き飯は残りを持ち帰り可能(セルフ)なんとか完食し、9時間後ポイント練習を終えたのに胃が重たい😅お腹が空かない。

 

カーボローディングにはいいかもしれません。最強カーボメシかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランナーはお酒🍺飲んだりラーメン🍜食べても大丈夫か?

皆さまいかがお過ごしですか?

 

このブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

これは、フルマラソン出場を目指す酒浸りの37歳の神主が、日々様々な葛藤と戦いながらの生活を綴るブログです。

 

ランニングを始めて今日で246日目です。

 

さて、恒例の月1福岡のラーメン紹介のコーナーです🎉👏

 

先々月と先月、久留米の老舗ラーメン店である丸星ラーメンに行ってきました。

f:id:yokaroumonn:20190928134205j:image

九州の大動脈国道3号線にポツンと佇むお店が🏘 久留米市高野にあります。

 

創業昭和33年(1958年)

当時は珍しい24時間営業。夜中に働くのは泥棒か丸星ラーメンかと言われたのだそう。

 

紅生姜をラーメンに乗せる発祥もこの店からといい、ジャンルでいうと国道系の久留米ラーメンに分類されます🍜

 

大型トラックが駐車可能なのでここを通る時間のないドライバーに重宝されてきたお店です。

 

創業から61年にして何と弍号店がオープンとのことで、気になり行ってみました。

場所は久留米市善道寺の国道210号沿いにあります。

f:id:yokaroumonn:20191017102354j:image

f:id:yokaroumonn:20191017102415j:image

本店は古くて雑多な感じがいい味出していて、おばちゃん達が忙しなく動きながらも、優しい味のラーメンを提供してくれます。

 

弍号店はキレイなお店はいいのですが、やはりあの本店の雰囲気には敵わない。おばちゃんズがいないのが寂しいし😢値段も何故か本店より高い。本店はラーメン400円。おでんは一つ100円。弍号店にはおでん🍢がない😢

 

本店であの継ぎ足し継ぎ足しで365日煮込んでいるのであろうおでんの色はヤバい。

たくあんと高菜はサービスです。あれを食べながらラーメンを待つ。

 

ここのラーメンは客の混む時間帯にスープが薄くなる説があり、味が一定していない、ばらつきがあるといわれます。

 

朝6時位だといい味のスープで出されるみたいです。

 

まあ、ラーメンの話はこれぐらいにして、ランニングとラーメンについて語ります。

 

ラーメンを食べると太る。だからランニングに影響するという話ですが、以下をご覧下さい↓

 

ラーメンの中華めんのカロリーは普通盛の1人前120gで336kcalほど。ごはん1膳100gが168kcalなのと比較すると圧倒的に麺のカロリーの方が高いことがわかりますね。お店の麺の製法によっても変わってきますが、一般的な麺のカロリーはこのくらいです。さらに大盛りにすると2人前で672kcalと一食の摂取カロリーをはるかに上回ってしまいます。

https://gourmet-note.jp/posts/620 より

 

です。

でも食べたい☺️何が悪いってラーメンは糖質が高い、GI値も高いので吸収がよく太りやすい。

 

ではどうすればいいかというと、マツラン のHAGIさんが以下の動画を上げておられました。

https://youtu.be/osf_Gr2HwEI

要するにいきなりラーメン食べると血糖値がガツンと上がる。ラーメンの糖質の吸収を穏やかにするために卵やなんかのタンパク質を先に食べるってことですね。

 

ラーメン屋さんでは煮卵やチャーシュー、漬物なんかを先に食べてから、ラーメンを食べたほうがよさそうです。

 

また、HAGIさん、ラーメン二郎を食べたら痩せるという説について語っておられます。

 

https://youtu.be/HioQPwE-iNU

 

ラーメン二郎なんかは、ラーメンに行き着くまでにかなりの野菜、肉を食べないといけないし、麺も太めで吸収は比較的穏やか。

日中に食べてもカロリーを活動で消費できて、なおかつ夜になってもあまりお腹が減らないので、夕食を少なくできて、活動の短い夜に無駄なカロリーを摂取することを抑えるという意味で、あながち間違いではないとのこと。

 

なるほど。参考になりますね🤔川内優輝選手もラーメン二郎大好きみたいで、食事制限なんかしてたら身体もたないし、好きなように食べてその分走ったほうがいいとかおっしゃってました。

 

次に、ランニングとお酒についてです🍶🍻

 

私は酒浸りで、このままでは生活習慣病必至だと思い、せめて運動しなければど、今年2月中頃よりランニングを始めました。

 

しだいにランニングの魅力にハマり、真剣にランニングに取り組もうと4月末から3カ月くらいは断酒しました。しかし、全く酒を飲まないというのは祝い事なんかあったりしますし、仕事の際に支障が出るのでほどほどに飲むように。

しかし、8月のお盆、真夏のビールの旨さに負けて再び毎日のように飲むようになりました😅

 

しかし、酒を飲むにしても考えて飲むようになりました。

 

ビールや日本酒、ワインといったお酒は糖質が高く、飲めば飲めほどカロリーを摂取し太ってしまいますから、こういったお酒はなるべく少なくして、お酒を飲むときは糖質のない焼酎やウイスキーといった蒸留酒の割合を多くしています。

 

蒸留酒は糖質ありませんのでいくら飲んでも太りません。

 

あと、ツマミは食事のオカズになるものとして、あくまでも食事の中で抑えて無駄なカロリーを摂取することを防いでいます。

 

しかし、気をつけているのは早朝練習がある場合はお酒を控えてます。アルコールは身体にとっては毒です。なので、この毒を何とかしようと肝臓さんが頑張ります。肝臓さんには運動時のエネルギーであるグリコーゲンが蓄えられていたり、体脂肪を運動時のエネルギーへと変える機能やなんかを担っているようなので、アルコール分解で肝臓を酷使してしまっては、運動のパフォーマンスはもちろん下がります。詳しくはHAGIさんの動画を参照して下さい。(HAGIさんに頼りすぎなんでリンク載せません😅マツランのランナーのための栄養学動画は大変参考になり有り難く思います。)

 

レース前日はお酒を飲んじゃだめだと、金栗四三さんも昔から言われていました。

 

猫ひろしさんはマラソン 1か月前からお酒を我慢するのだそうです。大好きなラーメンもマラソン 終わってから食べるのだとか。

 

設楽悠太選手は駄菓子大好き、コーラ大好きでビール大好き飲み会好き🍻冷蔵庫はビールとコーラで一杯だそうです。

 

大迫傑選手はアメリカで自炊なんかもするそうですが、そこまで食事は気にしてないのだそう。

 

ケニアのイテンで集団生活を送るランナー達の練習後の食事は、ミルクティーと何か塗ってるのか分からない食パン2キレほどでした。

 

私は練習後にはなるべく早くタンパク質多めの食事を摂取するように心がけていますが、何だか意味あるのか分からなくなります🤔

 

身体にとって何がいいのかを判断するのは最終的にはその人の体質次第なのでしょう。

 

人が欲する物を食べるということは、その時その人にとって必要な栄養だったりするみたいです。

 

まあ、何でもほどほどに抑えられたらいいのかもしれません。

 

今回も最後までありがとうございました😊

 

ツイッターやってます↓

https://mobile.twitter.com/dorankarunning

 

 

 

 

 

 

初レース5日前にストライド走法からピッチ走法に切り替えた理由

皆さまいかがお過ごしですか?

 

このブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

これは、フルマラソン出場を目指す酒浸りの37歳の神主が、日々様々な葛藤と戦いながらの生活を綴るブログです。

 

ランニングを始めて今日で222日目です。

 

ランニングを開始してから初のレースを走って来ました😤

 

結果は前回記事をご覧ください↓

https://hashiru.hatenablog.jp/entry/2019/09/23/233216 

 

ヤフオクドームリレーマラソン 個人10km

結果は17位でした。

f:id:yokaroumonn:20190926205445j:image

1週間前にトラックで行った5000mTTの記録を基に、VDOTのアプリを使い、10kmのタイムを予測していたものより16秒遅かったのですが、

カーブの多い屋内での難コースで40分台(ギリギリですが😅)で行けたのは一応及第点ではないかと思います。

 

日々のトレーニングに関して、素人なりに一生懸命考えてトレーニングをしてきた訳ですが、誰からも指導を受けていない素人ランナーなんで、盲点だらけな気がします。

 

初レース1週間を切ったある日、気が付きました。

「ピッチが遅すぎる😱」

5000mTTをやって平均ピッチが170。

 

最もランニングエコノミーに優れたピッチは180と聞いていました。

 

ピッチが遅いと足の設置時間が長くなり、腰が沈み込んで地面から十分な反発が得られない上、怪我をしやすいようです。

 

パワーロスは勿体ない。持てる力を有効に利用してより速く走りいし、もう怪我をしたくない。

 

ピッチが遅すぎるのも足底筋膜炎になった理由の一つかも知れないと思い、直ちに改めようと、レース5日前から平均ピッチ180で走り始めました。

f:id:yokaroumonn:20190923105426j:image

まずはハーフの距離で慣らす!!

f:id:yokaroumonn:20190923105508j:image

次はビルドアップ走10kmで慣らす!!

 

f:id:yokaroumonn:20190923105657j:image

仕上げは閾値走9km‼︎

 

とか色々やって平均ピッチ180を5日間で身体に覚えこませました。

 

はじめのうちはかなり忙しく感じてましたが、だんだん慣れていくものです。

 

そういえば、自転車も平均90回転でした。ペダルは足が一周する訳だから、ペダルを踏むのは1分間に180となる訳で同じですね。

 

私はかなりの回転派だったので、ランニングのピッチにも対応出来るのではないかとこれからに期待してます。

 

私のイメージとしては大きなストライドでダイナミックに速く走りたいと思っていました。なので、なかなかランニングフォームを変えられませんでした。

 

ストライドを意識するせいで蹴る走りをして怪我をしたのかもしれません。

 

1人でトレーニングしていると気づかないことが沢山あり、遠回りばかりしている気がしますが、趣味でやってることなんで笑い話にもなりますかね😃

 

試行錯誤の繰り返しで、遠回りしても、よりいい走りに辿り着く過程が楽しいのでいいのではないかと思っています。

 

今回も最後まで記事を読んで下さいましてありがとうございます😊

 

ツイッターやってます↓

https://mobile.twitter.com/dorankarunning

 

 

 

初レースで10km走ってきました!

皆さまいかがお過ごしですか?

 

このブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

これは、フルマラソン出場を目指す酒浸りの37歳の神主が、日々様々な葛藤と戦いながらの生活を綴るランニングブログです。

 

ランニングを始めて今日で219日目です。

 

さて、タイトルの通り初レースを走ってきました🏃‍♂️

 

不定休で休みが取りにくい私が、とりあえず出ることが可能なレースがヤフオクドームリレーマラソンでした。

f:id:yokaroumonn:20190923161112j:image

https://www.relay-fukuoka.jp

10km個人の部に出場。

f:id:yokaroumonn:20190923161150j:image

 

ヤフオクドームのグラウンドや駐車場の中を走るコースで、カーブやアップダウンのあるテクニカルなコースでした。

 

レースは13:30からでしたが、朝9:15から30分程度の間にのみ試走が可能でしたので、早めに会場入りして準備しました。

 

コース2.1kmを試走してレース3時間前の10時頃からおにぎり2個といきなり団子を補給。

 

12時からストレッチ&準備運動。

12時半から3kmのアップ開始。

13時にゲートに集合。

 

13時30分にレースはスタートしました🏃‍♂️

 

とりあえず前に陣取り、先頭集団について行きましたが、1kmもたずにペースダウン⤵️😱

 

何で?😭

 

自分とのレースをするつもりでしたが、レースに出る以上、勝負に挑む姿勢を示したかったのかな?これは今回のレースで唯一良かった点ですね。

 

負けるにしても初めから諦めた走りじゃだめだと思って、行けるところまで付いていきましたが、その後はペースだだ下がりで、屋内コースによりGPSが役に立たずでペースが掴めないので大変でした。

 

自分の感覚で走っていましたが、何のために走っているのかが分からなくなり、途中で辞めたくなりましたが、何とかダラダラ走って完走。

 

タレてる自分を責めながら、モチベーションが上がらない。ペースも分からない。

 

女性ランナーにも2人抜かれ、最終ラップの終盤にも1人の女性に抜かれました。

 

後で聞けば、私をずっとペーサーにしていたみたいで、抜かれた時はすぐに後ろについたのですが、自身に溢れた走りに物怖じしてしまいました。

 

キレイなフォームだなと思いつつ付いていきましたが、最後1キロにペースを上げたようです。後半タレる私とは正反対。

 

その女性を全力で追ってゴール前に抜くことも可能だったかもしれませんが、みっともないし、気まずいし、キツイんでやりませんでした😫

 

せめて、タイムを設定してレースに挑んでいれば良かったと後悔。でも何せ、レースでのペースは未知数でしたから。

 

先週挑戦したトラックでの5000mTTのタイムが19:38だったので、VDOT calc アプリを使って10kmの距離のタイムを予測してみました。

 

これは、アメリカの有名なダニエル博士が作った算出方法に当てはめた計算なんですが、それによれば私は10kmを40:43で走ることが出来るようです。

 

しかし、カーブやアップダウンの多い屋内コースですから、ハナからそんなタイムは無理だと思ってました。

 

結果は41:09で、予測からマイナス26秒という結果。

 

結果をみれば自分なりにはそこそこいい走りをしたのかな?と思ったりもしますし、「全然全力出してないじゃないか、もっと速く走る余裕はあったよ」と責める気持ちもあります。

 

ペース配分に苦労し、10km持ち堪える走りをしていたつもりですが、気持ちの持っていき方がイマイチでした。

 

陸上競技はまぐれでいい走りが出来たとかは期待出来ず、やってきた練習や実力がそのまま結果に現れてくるものだと思いました。

 

レース前のスタート前、たまたま隣にいた選手に話しかけてみました。

 

「何分くらいで走られますか?」

 

その男性は20代の陸上競技経験者で、小学生に陸上を教えている方でした。

 

「35分くらいですかね。」

「私は40分切れないくらいだと思います。」

 

その他にも色々話しをしまして、じゃあゴールで会いましょうと別れて、彼は本当にゴールで待っていてくれました。

 

タイムは36分くらいで、7位に入ったとのこと。

 

話しをしながら2kmダウンジョグをしました。

 

ランナーと話しをする機会は滅多にないので楽しかった😄

 

レースはいいもんだなと思いつつも、納得いく走力をつけてからでないと話にならないと思います。

 

とにかく質の高い練習を怪我なく積んでいこうと、改めて思ったレースでした。

 

今回も最後まで記事を読んで下さりありがとうございました😃

 

ツイッターやってます↓

https://mobile.twitter.com/dorankarunning